校長あいさつ
江津工業高校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本校は、工業高校として県内では2番目に古く、今年で開校88年目という長い歴史を持った学校です。卒業生は、全国の産業界で活躍しており、その数は13,000名を超えています。また、学校は島根県西部にある江津市の中心部に位置していますが、生徒は江津市、浜田市、大田市等の出身がそれぞれ1/3と、ほぼ均等に分かれており、約半数の生徒がJRを利用して通学しています。
本校では、「質実剛健」「不撓不屈」の校訓のもと時代が求める「学力・社会力・人間力」 を身につけ、産業を支える専門的な知識と高い技能を持った、地域産業を担う人材『テクノロジスト』を育成することを目標としています。そして、ここ数年は県内企業への就職者が増え、地域産業の担い手として、また、地域を活性化する原動力として、活躍しています。
日々の学習では、「ものづくりは人づくり」という考えのもと、生徒一人一人が責任を持ち、友達と協力し、アイデアを出し合い、創意工夫して、ものづくりに取り組んでいます。そして、正門に掲げた「物じゃない、なりたい自分をつくるんだ」を合い言葉に、自分ならできると信じられるように、生徒自ら、強くたくましく、折れず、たわまず、充実した高校生活を送っています。
これからも、本校の教育活動にご理解とご支援をいただきますよう、お願いいたします。
島根県立江津工業高等学校長 小嶺 和隆
※テクノロジストとは、専門的なスキルを持つ技能者(テクニシャン)と体系的な知識をもつ技術者(エンジニア)の要素を持ち合わせた職業人のことです。
※グランドデザインとは、本校での3年間の学校生活で目指す姿をワンペーパーでまとめたものです。